アラジン The Ballet Show 観てきました!

アラジン The Ballet Show 観てきました。すごくよかった!!

YouTubeのヤマカイTVで有名なヤマカイさんとネレアさんが、バレエを広めるという目的で、行けば誰でも楽しめる「バレエ界の劇団四季」のような存在を目指して作り上げようとされている「エンタメバレエ」の公演です。これまでに展開された演目は、アラジン、美女と野獣、白雪姫で、今回は2年目のバージョンアップしたアラジンでした。

公演パンフレット。メンバー全員に光をあてようという気持ちと公演にかける思いが詰まってます。

この「エンタメバレエ」では、バレエ以外のジャンルのダンサーや音楽家、大道芸人のようなパフォーマーも登場人物として舞台に出ていて、それぞれの専門分野を物語の中に組み込み、さらにプロジェクションマッピングも駆使しています。音楽も、クラシック音楽もあれば現代的な音楽もあり、このために作曲されたものも。

YouTubeで見てわくわくしてきたので生で見に行こうと決意したのですが、実際に見るともしかすると、ジャンルが多くて盛りだくさんすぎるように見えることもあるのかなと少し自分の心理に保険をかけながら行ったのですが、とてもうまく組み合わされていて、変化があって最初から最後まで楽しくて、見応え抜群でした!
リズムやエネルギーに惹き込まれる場面もあり、クラシックバレエの動きに釘付けになる場面もあり、演技に見入る場面もあり。

それにYouTubeで練習や演者さんたちの語りを見ていたのでちょっと知ってる人たちのような気分になっていて、その方たちが1つになってこの演目と新しいジャンルを作ろうとしている姿にも感動しました。

撮影OKタイムのカーテンコール。このカラフルな感じ!!

どのシーンも印象的で感想があふれているのですが、その中から厳選していくつか。

姫役の太田弓恵さん、洗練されたメリハリある動きで情感たっぷりで素敵でした!アラジン役の石井智也さんが登場するところはYouTubeのリハ動画でもなのですがなぜかじーんとなります。お二人のパドドゥ美しかった!特にジーニーの力で星空にしてもらってからの後半部分。

ジーニー役のヤマカイさん、面白くて最高です!!パワーもふざけキャラも全開で、場面を一瞬で作ってしまわれてました。ルビー役のネレアさんの動きは本当に宝石のよう。きれいなポジションに確実にはまりブレなくて軽やかで。

魔術師役のハンクさんとデビル役の小麦さんは、ほんっとに悪そうでした。特に小麦さん、出てくるだけで妖気が漂っていて目が離せないくらい。

サーカスのシーンはどこみていいかわからないくらい次から次へと見せ場が繰り広げられて、畳みかけられて圧倒される感じが、魔術師がアラジンを惑わしている場面にぴったりでした。どの方も自分の専門のパフォーマンスだけじゃなくてダンスのシーンもあったんですが全員うまくて。

そしてアンサンブル(群舞)の方たちのレベル高すぎます。
バレエダンサーも他ジャンルダンスの方もサーカスの方も全員、やったる!かましたる!っていう熱がすごいのです。ヤマカイさんネレアさんの目指すところに一緒に向かっているのを舞台からも感じました。

幕が下りたあとのトークタイム。みなさんこのときも活き活きとされています。
トークタイム中も妖気を出しまくるハンクさんと小麦さんを狙いました。

これだけのことを、ダンサーとして働きながら構想を練って計画してこられたんですよね。そして満を持して日本に来てから短期間で世に出し、まだまだ今後パワーアップしていかれそうで、その熱意にセンスに努力(という言葉が適切か分かりませんが)が本当にすごいと思います。開拓していく方というのはそうなんでしょうね。

いろんな人に観てもらいたいBallet Showでした。4日経ちますが音楽が頭の中で回っています。
また観たくなると思うし、この活動が続いて広がってほしいので、公式会員になりました~。(会員になるといい席がとれて、公演動画が見放題だそうですよ。)

次は8月と9月に「美女と野獣」があるそうです。
ぜひ公式サイトやYouTubeでチェックして、一度見てみてください。

YouTube
バレエ団【TheBalletShow】
ヤマカイTV Japanese ver

公式サイト
THE BALLET SHOW -どなたでも最高に楽しめるバレエ公演をお魅せします-

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

シェア、フォローお願いします!